生理痛・月経痛

深谷市・寄居町で

生理痛・月経痛に悩む全ての方へ

MESSAGE

生理痛(月経痛)が深刻でお悩みの方は、深谷たいよう接骨院・整体院にお任せ下さい。 背骨・骨盤から根本改善&再発予防するのが、たいよう接骨院グループの施術です。 まずは、LINEかお電話にてご連絡下さい。

生理痛(月経痛)が
深刻でお悩みの方へ

お悩みチェックシート

ひとつでも当てはまる方は、深谷市・寄居町のたいよう接骨院・整体院までご相談下さい。

  • 腹部、下腹部の痛みがある、重だるい。
  • 生理中、腰も痛くなる
  • 生理中に頭痛、吐き気がしてくる
  • 毎月、生理痛がつらい

TYPE

生理痛(月経痛)とは?

生理痛の症状は、人それぞれではありますが、生理痛が強く悩まれている方はたくさんいらっしゃいます。
そして、深谷市・寄居町・熊谷市・生理痛(月経痛)で調べると様々な治療院が検索されます。

生理痛で悩んでいる女性は多く、日常生活もままならないほどの生理痛を「月経困難症」と言います。

生理とは、子宮の内側にある子宮内膜が剥がれ落ちる事をいい、子宮内膜は2重構造でできており、深層を基底層、表層を機能層と言います。
この機能層が卵胞から分泌されるエストロゲンという物質により増殖され、受精卵の着床しやいベットのような物を作ります。その後、受精がされなかった場合、必要の無くなった機能層は剥がれ落ち、プロスタグランジンという物質の作用により、子宮が収縮し体外に排出されます。

①機能性月経困難症

この時、プロスタグランジンが過剰に分泌され子宮が過収縮してしまったり、思春期の子供の場合、子宮口が大人と比べ狭い為、強い痛みを感じる場合があります。これを、「機能性月経困難症」といいます。

②器質性月経困難症

また、子宮筋腫や子宮内膜症など身体に何らかの疾患がある場合も強い痛みを感じます。これを、「器質性月経困難症」といい、生理中に限らず症状がでるケースもあります。この場合、根本的な疾患の改善が必要となり、病院・産婦人科への受診をお願いする場合があります。

CAUSE

生理痛(月経痛)の原因は?

生理中の症状で最も多いのが、腹痛です。そして、腰痛・頭痛、ひどい人は吐き気を感じる方もいらっしゃいます。 こう言った症状が見られる原因の一つとして考えられるのが、血液不足です。

子宮内膜が増殖される際、子宮内膜内にも血管は作られます。 その為、生理時内膜が剥がれ落ちる際にはもちろん、出血を伴います。 また、分泌されるエストロゲンやプロスタグランジンは、血管を拡張させる作用を持っており、それにより血圧が低下し血液の流れは悪くなります。 そして、その作用は子宮や腰部と言った骨盤周りだけでなく、胃や腸にも作用し、腹痛、腰痛、吐き気、下痢・便秘と言った症状を引き起こすと言われています。

TREATMENT

生理痛・月経痛の施術方法

子宮は骨盤から靭帯で繋がっており、骨盤が歪み捻れればそれに伴って子宮にも影響がある為、当院では、たいよう式バランス整体で背骨・骨盤を矯正し、正しい姿勢の指導をしていきます。

先程もお伝えしましたが、ひどい生理痛の原因の一つとして考えられるのは血液不足・循環障害です。
では、なぜ血液不足・循環障害はおきてしまうのでしょうか。 皆さん、特に女性の方は姿勢を正そうとすると、胸を張りピーンと背筋を伸ばすと思います。
ですが、それ、本当に正しい姿勢でしょうか!?

背骨は基本的に緩やかなS字(胸部が後弯、腰部が前弯)になっています。しかし、背筋を伸ばし胸を張ってしまうと、胸部が前弯、腰部はより前弯が強くなってしまいます。それにより、姿勢を維持する為の筋肉などが緊張し硬くなってしまい、血液の流れを悪くしてしまいます。

また、腰椎(腰部)は骨盤(仙骨)に繋がっている為、背骨が歪めば必然的に骨盤にも影響を及ぼします。

深谷たいよう接骨院・整体院の施術方法

その為、深谷たいよう接骨院・整体院では背骨骨盤のズレ歪みを矯正し、正しい姿勢を維持する事により、血液の流れを改善し、つらい生理痛を和らげる事が出来ると考えています。
これはもちろん、改善度合いにも個人差はあり、ストレスや悩みなど心因的なものも深く関係する為、当院に一度ご相談頂き、経過を追いながら施術を行って行ければと考えております。

PRICE

料金について

たいよう式バランス整体4,400円(税込)

初診時に初診料・検査料・カルテ管理料として別途1,100円(税込)がかかります。

友達追加で24時間LINEで予約可能

LINE予約の手順

ご予約の際は、下記の内容をメッセージで送信して下さい。

  1. お名前
  2. 症状
  3. お電話番号
  4. ご希望の予約日時
    (翌営業日以上先の日程をご記入下さい)

当日のご予約キャンセルの場合はお電話でお願い致します。LINEでのご予約は、翌営業日以上先の日程をお願いします。ご不明な点があれば、電話でもLINEでもお問合せ下さい。

LINE登録の流れ説明
LINE登録ボタン(深谷院)
LINE登録ボタン(熊谷院)