肋間神経痛
2020年08月13日
今回は肋間神経痛について書いていこうと思います。
■こんなお悩みありませんか?
・体幹の脇が痛い。
・背中から胸にかけて痛みが出る。
・深呼吸すると肋骨に沿って痛みが出る。
・長時間の不良姿勢で肋骨に沿って痛みが出る
■胸郭出口症候群の原因
肋間神経痛は病名ではなく何か原因があり起こしている症状です原因としては以下のようなものがあります。
①ケガや骨折による起こるもの
②帯状疱疹や内科的な疾患により起こるもの
③姿勢不良や、筋肉の硬さによって起こすもの
たいよう鍼灸・接骨院では「③姿勢不良や、筋肉の硬さによって起こすもの」に限り施術を行います。
肋間神経痛は鑑別が難しいです。ご自身では判断できず帯状疱疹や椎体圧迫骨折を起こして当院に来院される方もいらっしゃるので、必ず専門家に診てもらいましょう。時には心臓疾患からくる脇の痛みもあるので注意が必要です。
■肋間神経痛(姿勢不良や、筋肉の硬さによって起こすもの)の施術
症状としては肋骨に沿っての痛みです。一般的な整形外科の処置は消炎鎮痛薬の投薬が主だと思います。やはり急激に出てきた痛みの場合は施術よりも投薬と安静が絶対に優先です。
急激な痛みが落ち着いてきた方、慢性的に痛みを起こしている方に、たいよう鍼灸・接骨院では「たいよう式バランス整体」を行っていきます。
骨盤・背骨・肋骨・鎖骨などのズレを矯正をし、背骨・胸郭の動きを良くすることによって肋間神経への負担減らし、循環障害の改善を目的に施術を行っていきます。
肋間神経痛はその患者様ごとの背骨の状態や身体がどれだけ悪くなってきているかで施術期間が変わってきますので経過を見ながら整体での施術を行っていきます。
おおむね1~3ヶ月程の施術で症状が軽減されている方が多いです。
もしかしたら肋間神経痛かも?と思っている方、現在お薬だけで中々良くならない方、他の接骨院に通院していて症状が変わらない方は一度たいよう鍼灸・接骨院 たいよう整体院にご相談下さい!
スタッフ一同精一杯サポートさせて頂きます。
【整体・交通事故】深谷市・寄居町のたいよう鍼灸・接骨院 たいよう整体院|整体・骨盤矯正・むちうち・肩の不調・腰の不調・シビレ・神経痛の施術
〒369-1246 埼玉県深谷市小前田679-1 TEL:048-594-9938
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
15:00~20:00 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | - | - |
★…休診日… 日・祝祭日
※混み具合によりお待ちいただく場合があります。